
桜本番の 3/28、 MINIくんともどもお花見にでかけました。

友達の家の目の前が公園でお庭が絶好の花見スポット。 ここでBBQをわいわいと楽しみました。 マスコットガールとともに。 これが実は結構な 「熟女」 ではあるのだけど。 Soak したチキンも Portobello も非常においしかった! みなさんありがとう。 ついつい飲みすぎだわ。
いきなり話は大幅にそれますが、 クルマ雑誌ってみなさんナンバー全開でいいんだろうか、 とずっと疑問。

夜桜もキレイ。 やっぱりお花見のときってまだ寒いので とっとと室内に退散して飲み直すわけですが。 花見には寒さ対策、 トイレ対策を万全に。 自宅花見ってその点もいいなー。

翌朝はまた一層花が開いてるようでした。 結局24時間くらいお花見してたようなもんでしたが (飲酒運転はしないから) だんだん咲いていくさまを感じられてタイミングとしてはカンペキだったように思います。
(つづくっ)
- 2009/03/29(日) 00:27:32|
- 東京日和
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

WBC優勝記念カラーの東京タワー。 優勝おめでとう! いまさら!
たまたま別件でカメラを持っていたので晴海埠頭側にまわって写してみました。
けど、 この日は雨だったし なんだか滲んでる‥。 い、ま、い、ちだ。 (大橋のぞみちゃん)
近隣で東京タワーが美しく撮れるスポットをいまだに特定しきれません。
目視レベルで一番キレイなのは晴海線を豊洲出口から降りてくるところ (朝は富士山が見えたりする)、
でもまさか止まって撮影するわけにもいかないしー。


別の日に勝鬨橋から。 ここから築地越しに、 というのがベストなのかも。
まだまだ研究は続くっ。
- 2009/03/27(金) 00:04:53|
- 東京日和
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

3月19日 社用で出かけた六本木 泉ガーデンにて。 枝の先のほうから咲き始めてる!!
というわけで 週末に皇居外苑に下見に出かけてみました。


うーん‥、 こちらはまだまだみたい。 開花宣言はされたようですが‥。
つぼみは膨らんできてるから 来週末あたりかな? ちょうどお花見だ!!
咲き始めもいいけど散り始めも好き。 と言いつつずっと花見をするのです。
去年はアルゼンチン行ったり転職したりであまり落ち着いてお花見らしきことはできなかったしー。


利益を出さなくてもボーナスがもらえる会社。 いい立地だなぁー。 ちくしょうめ。
お濠の白鳥とアヒル? 2羽のアヒルのほうはグルグルまわってました。 何か沈んでるのかな。


前の週の丸の内チューリップフェア。 10万本の並んでいたそうでとてもキレイでした。
日比谷で見つけたかりんの木。 今日は東京マラソンです。 MINIくん外出不可で引きこもり。
オシャレなウェア着てる人も多くて この辺走るのも楽しそう、 一度やってみようかなぁ。
- 2009/03/22(日) 09:25:54|
- 東京日和
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ドライブ日記。 天気がよかったので急に思い立ってMINIくんと羽田まで行ってみました。

飛行機がよく見える つばさ公園からのショット。 Warrior 3。

空港で滑走路を眺めているうちに夕暮れ。 富士山がキレイです。

ムキになって望遠。 この場ではかなり熟練工が集まっていたのでかなりの青二才だった。 皆さんの機種がすごかった。
2月11日に開通した首都高晴海線 (シンタロウからの誕生日プレゼントだと思っている)、 あそこからの眺めが最高にキレイで 最近かなりお気に入り。 豊洲から乗って料金所を通過してすぐ、 あのあたりからのだと 天気のいい日は レインボーブリッジのちょーーーーうど真ん中に富士山が乗っかっているように見える角度があって、 あれが見える日はなんかツイてる気分。 絵葉書の旅。 運転してるからさすがに写真撮影は無理、 残念。 夜は夜でお台場がキレイ。 シンタロウ、 ありがとう。
昨今のネットブックのブームに合わせて Thumbnail のサイズを小さくしてみました。
- 2009/03/07(土) 00:59:27|
- 東京日和
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
激しくいまさらながら‥ (updated 03/01/2009)

クリスマス期間の豊洲のIHIビル。 トナカイになっててカワイイ。 よくよく近くで見てみたら窓ガラスにセロファンを貼りつける、 という原始的手法だったようです。 クリスマス期間とはいえ日中は稼働中だったろうに‥ オフィスはどんな風だったんだろう。
- 2009/03/01(日) 19:47:37|
- 東京日和
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今年の夏はつらかった‥。
夏がホントに苦手な体質ではありますが、 それゆえに気をつけて体力温存して過ごしている (ほぼ 「夏眠」 状態) のではありますが 今年はつらかった。
なーんて言ってる間に blog のほうも放置4ヶ月!!!
その間にも いろいろ食べたもの、飲んだものもありますが スローに update してまいります。
なんだか生活がアナログ化しているので あくまでマイペースで‥ RSSの片隅にでも置いてやってください。
秋は一番好きな季節。
クルマも入手したし、 ペーパードライバー講習も受けたし、 いろいろ身支度整えて再出発という気分です。
近頃は 「こんにゃくゼリー」 で一悶着あるようですが そんなモン行政単位で取り締まるなんてゼッタイ反対。
- 2008/10/19(日) 16:45:27|
- 東京日和
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
引越完了。 朝の散歩がこんな風景のところへ。

まさに 「東方回帰」 であります。 前々から一度住んでみたいと思っていたエリアなので これからの生活も楽しみ。 「憧れがかなった」 というよりは 「やっぱり水が合う」 という感じですかね。 自宅と最寄スーパーの間で釣りをしている人がいたり。 この町はもっとベネチアになればいいのに、 水辺のシーフードレストランなんかYouやっちゃいなよ、 と思うけど 新鮮な魚にはオリーブオイルかけるよりもそのままで味わう、 というのも日本的なのか江戸的なのかわかりませんが ここの空気には合ってる発想という気もします。
ようやく電話線もブロードバンドも戻りました。 それまでは本気で stand alone だった。 意外となんとかなるもんだ。 よくもこんなに時間がないなかで引越までやっちゃったなぁ、 とわれながら思います。 ナンダカンダとようやく落ち着いてきそうなところ。 次の課題は 「ペーパードライバー講習」 と 「アルゼンチンタンゴ」 かな。
- 2008/06/02(月) 23:05:41|
- 東京日和
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
渋谷区民としての最終週はなかなか充実したものになりました。
診察オフ日になっていた日は信濃町から青山まで散歩、 あの Oracle のビルはいつのまにできたんでしょうねー。 そういえば工事してたなぁ。 勤務地が最高だなぁ、 うらやましい。 外苑前。 135クーペはやっぱりかわゆい。 そのままブラブラ歩いてランチタイム。 ランチひとつとっても選択の広さとレベルの高さにあらためて青山の偉大さを実感。 そんなもん無意識・無頓着でいたかったのに。 「あらためて」 実感するなんて。 嗚呼、都落ち。
そのまま買い物をしながら区役所に向かい、 転出届を出して区役所を出てきたところで今度はちょうど歩いてきた D さんとバッタリ遭遇しました! ホントにビックリなタイミングで。 郵便局での用事に付き合ってもらって 「お茶でもする?」 と入ったカフェ、 結局ビール頼むんじゃーん。 そしてそのままワインにスイッチ。 この Cafe Antologina というお店も気になりながらも入ったことがなかったのでよかったよかった。
「気になりながら行ったことがなかった」 ついでに そのあとは代々木上原の 「ガード下」 ならぬ 「ガード向かい」 の 「赤ちょうちん」 に付き合ってもらうことにしました。 さすがにあそこはジョシ単独では行けません。 いちおう見た目はオヤジではないので。
赤ちょうちんで正しきサラリーマン演じつつグラスを傾けていたら いろんな偶然が重なって電話連絡が次々と入り、 いつもののんだくれメンバーが大集合することに。 集めようとしてもなかなか集まれないのに。 やっぱりツイてる。
「じゃ 最後に行っておきたいところは?」 ということになり、 思い出つまった(?) Le Depart でディナーすることに決め (そのまま赤ちょうちんでもよかったけど) またまたワインをしこたま飲み、 さらには記憶にないけど記録にはあるお店まで移動してさらに飲む、 そして寝る。
いつもの皆さま、 ありがとうございました。
その翌日もまたエド川越えはしなくて済むスケジュールで (ひとたびそうなるとゴキゲン)。 夕方に丸の内あたりで打ち合わせをしていたら またまたいろんな偶然が重なって 連続2日目の D さんと丸ビルで落ち合いシンディ・ローパーのミニライブを見て 初対面の 「こ」 さんも合流しての上原ディナーとなりました。 もう冷蔵庫もカラ。 最後の上原ディナーは Room'z となりました。 ここもよくお世話になったなぁ。 ビミョウに遅めの残業後のゴハンとか。
最後にあちこち行けてよかった。
と言っても何も遠くに行くわけでもないので また呼んでください。
明日はいよいよ引越ですわ。 何も準備ができなくて さっきやっとガスの手配をしたくらいなので 電話・BB も当分不通‥。 でもホントにこんなに時間がない中でよく引越をしようと思うもんだ。 あの日は飲んじゃったけど。 でも引越が終わればちょっとは落ち着くんじゃないかと思います。
- 2008/05/17(土) 02:40:54|
- 東京日和
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次のページ